トピックス

仔マウスへの攻撃行動を司る神経回路

 野生のメスマウスはしばしば仔マウスを攻撃することが知られていますが、大半のメスマウスは自らが母親になると子育てに専念し、仔マウスへの攻撃行動は少なくなります。しかし、母親になる前後で仔マウスへの攻撃行動が調節されるメカニズムや神経回路は明らかになっていませんでした。

 Lin氏らの研究グループは、視床下部に位置するエストロゲン受容体発現BNSTprが仔マウスへの攻撃行動後に活性化する領域であることを明らかにしました。さらに、BNSTprは母性行動に関与することが知られているMPOAと直接結合し、攻撃行動を調節していることが分かりました。具体的には、BNSTpr→MPOA経路が活性化すると仔マウスへの攻撃行動が増加しますが、MPOA→BNSTpr経路が活性化すると攻撃行動が減少するだけでなく、母性行動が誘発されました。これらの結果から、仔への攻撃行動と母性行動は同一の神経回路で調節され、相互抑制の関係にあることが分かりました。

 さらに研究グループは、母親になる前後のメスマウスでBNSTprニューロンの活性レベルを測定しました。興味深いことに、交配未経験マウスではBNSTpr活性が常に高く、母親になるとMPOA活性が高いことが分かりました。つまり、BNSTprとMPOAの活性程度の違いが、生殖段階によって仔マウスへの攻撃行動が変化する要因である可能性が示唆されました。

 以上の結果から、BNSTprとMPOAを結ぶ神経回路が、メスマウスの仔への行動を調節する重要な要因であることが明らかになりました。今後は、攻撃行動に関与する神経細胞の種類の特定や、その他の神経回路の検証などが望まれます。

紹介論文: Antagonistic circuits mediating infanticide and maternal care in female mice. Mei et al., Nature 2023

▲TOPへ戻る